事例紹介, 理化学機器事例
市川市小中学校理科実験器具展示会
春休みの備品選定時期に合わせて市川市文化会館において4月2日から3日間理科実験器具展示会を行いました。
カタログの紙面上だと使い方など良く分からない機器が多いため、実際に見てさわっていただけるよう4メーカーが展示ブースを出し、最新の実験器具、ICT関連器具、役に立つ消耗品などを数多く紹介しました。
関連商品
-
事例紹介、フィルム工事施工、
学校の窓にスコッチカルフィルム(青)を貼って仕上げました。 足場は高所作業車にて1日で完了
-
千葉県某公立高等学校 自動スクリーン設置工事
手動から自動スクリーンへ取り外しと取り付けの工事を行いました。
-
荷崩れ防止対策
荷崩れが起きると大事故に繋がってしまう可能性がある場所でしたので、荷崩れ防止の対策を行いました。
-
あさチャンにて非常用エレベーターBOXが招介されました。
地震発生時にはエレベーターの閉じ込めが多数発生します。非常時には救出まで数時間~数日かかった事例もある為非常用エレベーターBOXを対策として導入するケースが数多くございます。
-
某私立女子高校 貴重品ロッカー設置・耐震施工
ロッカーの搬入、設置、ワイヤー等で転倒防止対策を行いました。
-
病院内防災用品展示販売会
船橋市の病院で開催された健康教室において防災用品の展示販売会を行いました。非常用トイレや防寒アルミシートなど日ごろの携帯グッズとしてご購入される方も多くいらっしゃいました。



